家計管理・簡単節約術
今回は節約術についてご紹介。私一応FP3級の資格を保有していてその中で身に付けた知識の中で役立つものを紹介します。 といっても今回の知識はFPの知識は関係ありませんが。
通信費節約術
今回は固定費の中での通信費について、ズバリ家庭の光通信回線についてです。
家庭で光回線を利用している方も沢山にいらっしゃると思います。
価格帯として大体6000円~4000円位でしょうか?
そこで我が家の光回線料金を公開
ジャン と。ここ一年4000円を下回っている状態です。小難しいなんちゃらと連携して~とか
は行わずにこの金額です。
その方法について、ズバリ契約先に電話して「乗り換えを検討しているのですが・・・」というだけ、私の場合向こうから新料金の提案があり、一年ほど約1000円引きで利用出来ました。
一年後となる先月に再度連絡するのを忘れており8月分は料金が戻ってしまいましたが、その場で同じ交渉をするとまた1年間1000円引きで利用可能な提案を頂きました。
私が利用しているのはBIGLOBE光ですが、他の業者の利用者に紹介すると同じように値下げに成功したがチラホラ。100%という訳では無いみたいですが結構な確率で成功しているみたいです。
最近は電話をしてもサポートダイヤルや自動音声に繋がって直接コールセンターの人に繋がるまでが若干面倒くさいですが、実質20分位あれば終わります。
20分と人によっては若干ので通話料金で年間約12000円浮かせられるのでかなりタイパの良い節約術だと思います。
固定費については小さい額でもチリツモになりボディーブローの様に気付かない内に家計を圧迫しがちなものです。
節約の第一歩としてはハードルもかなり低いを思うので試しては如何でしょうか?